従業員インタビュー
INTERVIEW

2024年3月⼊社 機電グループ
無くてはならない存在を目指して
K.A
現在、機械設計や製造組み立てを担当しています。私は学校を卒業してから約10年間、別の会社で同じ業界の仕事をしてきました。もともとものづくりが好きで、この分野での経験を積んできましたが、より幅広い業務に関わりたいという思いから、フェネクトシステムに中途で入社しました。入社してみて感じたのは、想像以上に裁量が大きく、設計の自由度が高いという点です。
当社のお客様は、大手メーカーが多く、社会的にも影響力のある製品や設備に関わることができるのが魅力です。特に印象に残っているのは、大手ビールメーカーの生産ラインの改修プロジェクトです。既存ラインの課題を分析し、生産性向上や省スペース化といったニーズに応えるための設計を行い、それをもとに実際の設備を組み立てていくという、一連の工程に携わりました。自分の設計した機械が現場で実際に動いているのを見ると、達成感がありますし、ものづくりの醍醐味を感じます。
もちろん、すべてを一人でやるわけではなく、社内のメンバーや協力会社の方々と連携して、一つの目標に向かってチームで取り組むスタイルです。困ったときにはすぐに相談できる雰囲気があり、協力しながら進められるのでとても心強いです。人とのつながりや信頼関係が仕事の成果にもつながっていると感じています。
また、当社は働きやすい環境が整っている会社だと思います。休暇も取りやすく、業務の調整も柔軟に対応してもらえるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすいです。家庭や自分の時間を大切にしながら、長く働ける職場だと実感しています。これからも、より良い設備づくりを目指して技術を磨きながら、お客様にとって価値ある提案ができる設計者でありたいと思っています。

主体的に動ける人材を求めて
私は、自分で考え、行動できる人材を目指しています。 仕事を進める上で、まずは自分でどうすべきかを考え、その上で誰に聞くべきか、何を調べるべきかを明確にするようにしています。 教えられることを前提に動くのではなく、まずは自分の足で踏み出し、解決策を見つけ出す姿勢を心がけています。
また、どんなに楽しくない仕事でも、積極的に取り組む姿勢を大切にしています。誰もがやりたくないことに直面する時がありますが、それをいかに前向きに取り組むかが成長の鍵だと思っています。そのため、自分の仕事に対してポジティブな姿勢を保ちつつ、全力で取り組むことを心がけています。

TIME SCHEDULE
- 8:00
- 出社
- 8:30
- 設計、組み立て、配送の準備
- 12:00
- お昼休み
- 13:00
- 翌⽇の段取り
- 17:00
- 業務終了
- 17:30
- 退社


趣味は、さまざまなことに挑戦することです。特に、仕事の合間に自分の興味を深めるために、 知識を広げるための読書や、新しい技術の習得に時間を使うことが多いです。 また、仕事に活かせるアイデアを得るために、よく外に出て新しい場所を探索したり、人と交流することも楽しんでいます。